- Q校則は厳しいですか
- A様々な規則が存在する大人の社会に出る前に、ルールを尊重する精神を養う必要があると考えています。本校の校則は生徒を縛るためではなく、自律した精神を育てるために存在します。厳しさの尺度には個人差がありますが、主なものとして、「髪を染めない」「清潔感のある髪型にする」「制服を着崩さない」「アルバイトの禁止」などがあります。基本的には生徒たちに自律的な行動を求めています。
- Qスマホの扱いはどうですか
- A本校は通学圏が広く、電車やバスを乗り継ぎ、1時間以上かけて登校する生徒も数多くいます。そのため、安全確保の観点から登下校時の所持を認めていますが、学園内では電源を落としてもらいます。また、ネットやSNSにおけるルールと危険性を学習するための講座も実施しております。
- Qいじめはありますか
- A複数の人間が集まれば、そこに複雑な関係、バランスが生まれます。高校生はまだ精神的に発達途中にありますから、友人間のトラブルは自然なことです。その問題を自分たちで解決できない場合には、アドバイスを行い、良い方向に導くのが学校の役割だと考えています。万一、トラブルが過熱し、生徒が「いじめ」と感じているならば、それは「いじめ」であると認識し、生徒が受けた心の傷をいやすため、カウンセリングや保護者の方との面談を行います。また、加害者への毅然とした指導など、解決するまで継続したサポートを行います。さらに、いじめの状況を把握するためにも、全校生徒を対象に、アンケートを定期的に行っています。
- Qカウンセリングの先生はいますか
- Aカウンセラーがおり、高校生専用の相談時間を設けています。校外からでも、メールで予約することができます。本人が望まない限り、相談生徒の氏名および内容は学校に知らされず、秘密は厳守されます。
- Q保護者が学校に来る機会、呼ばれる機会はあるのですか
- A春に後援会(保護者の会)総会があります。後援会の学級役員になれば年に数回ほど会合があります。すべてのご家庭を対象に、夏期に三者面談を実施し、ご来校をお願いしております。また冬期にも、ご希望のご家庭には三者面談を行います。進路に関する説明会も年2回あります。その他にも、体育祭(保護者のみ公開)や文化祭の見学、後援会主催の各種行事への参加も可能です。
- Q食堂はありますか
- A1号棟の1階に食堂があります。テイクアウトできる形で提供しており、食堂でも教室でも食事をすることができます。また、自販機ではパン、おにぎり、デザート等も購入できます。登校前に外の店舗等で昼食を購入してきても構いません。ただし、登校後は外出することはできません。